コラム

【松島四季の四季だより】芒種 ~梅子黄~

こんにちは!

ソラクル所属カウンセラー

松島 四季です

 

一時期、私のX(旧Twitter)で書いていた

「松島四季の四季だより」をこちらのコラムで書くことにしました

 

二十四節気七十二候とは

1年には四季があります

四季の中にはそれぞれ6つの区切りがあります

→これが全部で二十四節気

 

二十四節気の一つの期間にはさらに3つの区切りがあります

→これが全部で七十二候

 

今回はいよいよ芒種の末候「梅子黄」です

 

芒種の末候「梅子黄」とは

梅子黄なり(うめのみきなり)と読みます

青い梅の実が黄色に熟してくる時期を表しています

この時期になるといよいよ梅雨も始まります

(入梅といったりもしますね)

という字が入っているのは

梅の熟す季節だからでしょう

 

梅仕事やってみませんか?

スーパーマーケットへ行くと

梅の実が売られているのを見かけます

梅干しや梅酒を漬けたり

梅ジュースを仕込む時期ともいえます

こういう梅の仕込みをすることを

梅仕事」といったりして

この時季ならではの楽しみです

 

私も梅を買ってきてブランデーに漬けて

梅酒を作ったりしていました

飲んでもおいしいのですが

パウンドケーキを焼いてアツアツのところに

梅酒をたっぷりしみ込ませた

梅酒ブランデーケーキは最高です!

ぜひ試してみてください

生地に刻んだ梅酒の梅を入れても美味♡

 

梅雨は別名がある

梅雨は別名「黴雨(ばいう)」とも呼ばれている説もあります

黴とは、カビのことで

ジメジメする時期はカビの発生も起こるから

そう呼ばれているそうです

この時期は心がジメジメしていたら

カビが生えてきそうなので

そんな時はぜひソラクルの

オンライン鑑定をうけてみてください

 

いよいよ次のステージへ

梅子黄の5日が終わったら、いよいよ夏至が到来です!

夏至は昼が一番長い日ですね

 

西洋占星術では四季図といって

春分・夏至・秋分・冬至の

四つのホロスコープをみて

その期間ごとで世の中の流れを見たりします

 

次回のコラムでは

四季図の話をしたいと思います

 

 

The following two tabs change content below.

松島四季

アロマセラピストとしてサロンの実務経験後、 アロマ認定校の講師として現在もご活躍の松島四季先生。 悩みとつながる心身への癒し、アプローチ方法はだれよりも熟知されています。
ページトップへ